3日間のタイバンコクでの滞在を終えて帰国の途へ。ANA878便 バンコク→羽田、エコノミークラス搭乗記です。
ビジネスクラスへのアップグレード申し込み
バンコクからの帰国便はアップグレードポイントを利用してアップグレードを申し込みしていました。セール運賃なのでブッキングクラスはLでアップグレード対象外ですが、ダイヤ会員特典の2倍アップグレードポイント利用で申し込みました。必要ポイントは16ポイントです。
B788→B789機材変更
日本出発直前に、復路便の機材変更のお知らせがメールで届きました。B787-8からB787-9へ。ビジネスクラスはクレードルからスタッガードに、さらにプレミアムエコノミーの座席がある機材に変更です。
24時間前座席指定
プレミアムエコノミーとして販売があったかは分かりませんが、24時間前、つまり前日の13:55に座席変更を試みました。
残念ながら満席でした・・・。
ちなみに24時間前は・・・
バンパイン宮殿の塔(ホー・ウィトゥン・タサナー)の上にいました(笑)
チェックイン
ANAはLカウンター。
チェックイン時にプレミアムエコノミーの空席、そしてアップグレード申し込みしているビジネスクラスについて聞いてみましたが、残念ながらどちらも満席でした。
出国・ミラクルラウンジへ
出国してラウンジへと向かいます。カウンターではタイ航空・エバー航空・ミラクルラウンジの3か所のインビテーションを頂きました。今回は3人いますので、プライオリティパスが使えるミラクルラウンジに行きます。
時間がないのでミラクルラウンジの滞在時間は15分ほど。とりあえず機内食までお腹がすかない程度にミールを頂きました。1名は同行者、1名はプライオリティパスでの利用です。
機内へ
ゲートピンポンもなくエコノミー席が確定。
こちらには座れず。
3-3-3のエコノミークラスへ。
今回アップグレード申し込みをするにあたって予約を分離しなければいけませんでした。(3人分の予約→1人と2人の予約)その結果座席指定も分かれてしまい、同じエコノミークラスですが同行者2人とは別の列に着席することになりました。
プッシュバック~離陸
地上は雨模様ですが・・・。
上空へ行くと虹が見られました。
機内サービス
東南アジア線(+ホノルル線)の機内サービススケジュールはこんな感じ。
まずはおつまみと飲み物。
ソフトドリンクはこんな感じ。
アルコール類。
程なくして機内食も配られます。
メニューの撮影失念。カレーライス?
もう1つのメニューは無くなってしまったらしく、選択肢はカレーしかありませんでした。CAさんにカレーしか無いことを突然英語で言われたので(ANAで英語で話しかけられるとは思わなかった)初め何を言っているのかわかりませんでした。
よくよく聞いたら中学生英語でした・・・(汗)
追加の飲み物はコーンスープで。
デザートのアイスクリーム。
時間帯は夕方から夜へ・・・。
座席周り
まもなく到着
到着1時間前。軽食としてハムとチーズのオープンサンドが配られました。
羽田空港到着
プレミアムエコノミー座席。せめてこちらには座りたかった。
ビジネスクラス。降機時にCAさんに聞いたところ、満席だったとの事。
アップグレードできませんでしたが、温存したアップグレードポイントでヨーロッパ線のビジネスクラスを確保できましたので、結果的にはまぁ良かったかなと思います。
お疲れさまでした!
羽田空港からは夜行バスで名古屋へ。今回はどうしても名古屋に朝到着していなければならず、新幹線の終電も間に合わないことから夜行バスの利用となりました。
これでバンコク2泊5日の旅は終了です。最後までお読みいただきありがとうございました!