阪九フェリーで新門司港に到着、連絡バスで小倉駅まで移動してきました。ここからはJR九州の新幹線・特急が乗り放題のみんなの九州きっぷを利用します。
みんなの九州きっぷ
みんなの九州きっぷはJR九州の新幹線を含む特急も乗り放題となるきっぷです。指定席も6回まで使えます。2日間有効で、全九州版は10000円、北部九州版は5000円。子どもはさらにお得で各2000円・1000円となっています。利用期間は9月27日までで、連続する土日祝日のみ有効です。
また鉄道が乗り放題となるだけではなく、九州各地で特典を受けることが可能です。うまく使えば博多通りもんが5個60円で買えたりします。詳しくは以下記事をご覧ください。
特急かもめ101号 小倉→博多
みんなの九州きっぷのトップバッターは特急かもめ101号です。
かもめと言うと白い885系が思い浮かびますが、かもめ101号は783系での運行。通常は佐賀行きですが、この日は佐賀方面の集中豪雨のため博多駅で運転打ち切りとなりました。
博多駅 ラーメンを食べ損ねる
博多駅にはホームに立ち食いラーメンがあります。朝7時からやっているとの事で、こちらで朝ラーにしようと思っていたのですが、
まさかの営業時間変更でした。改札を出るほどの時間は無かったので、朝ごはんは熊本までおあずけです。
九州新幹線 みずほ601号 博多→熊本
せっかくなので最速のみずほに乗って熊本へ向かいます。
指定席券を発券しようと思ったのですが、なぜか発券できません。隣の窓口に聞いてみると、こちらはJR西日本の券売機と窓口なので、JR九州の窓口でないと発券できないとの事。
とは言え、ここは連絡改札口。在来線ホームに戻って、改札を出て・・・とやっていたら乗り遅れてしまいます。と、ここで名案が思い浮かびます。
自由席には乗れるんだから新幹線の改札内を抜けていけばいいんじゃない?
という事で改札内を通ってJR九州の窓口に到着。
出発6分前。ホームに到着しました。
さぁやってきました、みずほ号!
乗っていきましょう。
みずほに使われるN700系は指定席は2-2シート。普段東海道新幹線ばかりに乗っていると指定席も自由席も2-3シートで一緒なので座れれば自由席で良いかと思いがちですが、シートが2-2になるなら指定席料金を払う価値も上がりますね。
そして博多を出ると次は熊本。新鳥栖・久留米・筑後船小屋・新大牟田・新玉名の5駅を通過します。熊本までの所要時間はわずか32分。さすが新幹線です。
あっという間に熊本駅に到着。
今回のみんなの九州きっぷは北部九州版なのでこの先に乗ることはできません。
三角線運転見合わせ中
熊本駅からは特急A列車で行こうに乗車予定でした。しかしながら朝からの大雨のため運転見合わせ中。
さてどうなる。
熊本名物 さくらうどん
ここまで朝食なしで来てしまいましたが、ようやくここで遅めの朝食です。
新幹線改札横にあるうどん屋さんで、馬肉の入ったさくらうどんをいただきました。
A列車で行こう 運休確定
A列車で行こう3号の出発は12:23。12時頃より再開予定なので行けるか?との期待もむなしく、運休のアナウンスが入りました。仕方がないので窓口で翌日の同じ列車に振り替えをしてもらいました。
九州新幹線 つばめ322号 熊本→新大牟田
次に向かうのは新大牟田駅。
熊本始発なのでがらがらです。
新大牟田駅 駅ピアノ
新大牟田駅に来た目的。それは・・・
こちらの駅ピアノ。
最近は色々なところにストリートピアノが設置されていますね。セントレアにも先日設置され、ひこうピと言う愛称で親しまれています。
新大牟田駅は良くも悪くも人が少なめ。人前で弾くのはちょっと・・・と言う方におすすめです。
九州新幹線 つばめ324号 新大牟田→久留米
新大牟田から次は久留米へ。
久留米駅 ラーメンを食べ損ねる その2
久留米駅に到着しました。
駅前のラーメン屋さんでラーメンを食べようかと思いましたが・・・
なんと駅前再開発事業のため一時休業中。今日はラーメンに縁がないようです。
豚骨ラーメン発祥の地の碑を見るだけ。
結局この日は昼食抜きになってしまいました・・・。
久大本線 久留米→筑後吉井
それではこの日最後の乗車です。久大本線を普通列車で移動します。
この路線はゆふいんの森に乗車するはずだったんですけどね・・・。
本日の宿泊地原鶴温泉の最寄り駅、筑後吉井駅に到着しました。これでみんなの九州きっぷ1日目が終了です。