ぼてぢゅうでお腹いっぱいになったので沖縄に向かいます。
前記事で述べたように、今回の沖縄は滞在約1時間でおまけ扱いです。
搭乗するのはANA1737便、那覇空港行きです。
ANA1737便 那覇行き 離陸
出発前に立ち寄った関空展望ホール、スカイビュー。自分が見ていた飛行機と同じルートでの離陸です。
前方には神戸空港。
機首を南方に向け始めると離陸した関西空港が見られました。
離着陸する飛行機がミニチュアの様で面白かったです。
那覇空港到着
ウミカジテラスと奥の第2滑走路。第2滑走路はほぼ完成していますね(1月19日)
乗り継ぎ便は18:00発、ANA308便中部国際空港行き。滞在時間は約1時間です。保安検査等・搭乗時間を引くと自由になるのは40分ほどでしょうか。
那覇空港 滞在1時間の過ごし方とは?
制限エリアから出ないという選択肢もありましたが、今回は外に出てみました。
ポー玉は大行列。
ステーキも食べる時間は無いなぁ。
写真はありませんが、修行僧の聖地空港食堂もほぼ満席で乗り遅れのリスクがありそうでした。
ということでさまよった結果、
結局制限エリア内に戻ってきて、
風月で沖縄そばを頂きました。
税込み760円。今回は時間を買ったという事ですね。
沖縄そばを食べ始めたのが搭乗開始10分前。少しくらい沖縄に来た実感を・・・という事だったのですが、これでは早食い大会です(笑)
修行僧の行動として那覇空港滞在1時間はそれほど珍しい事ではありませんが、SFC修行も3年前という事で文字通り右往左往した気がします。
ANA308便 中部国際空港行き搭乗
それでは名古屋へ。
ANA308便は那覇から中部国際空港に向かうANAの最終便です。特典枠が無いことが多いのですが、今回はUA特典による国際線予約、それもかなり早い時期に予約したという事で枠がありました。
機材はB767。そう言えば人生で初めて沖縄に来た帰りも今から考えればB767だったなーと思いだしました。まぁ当時は機種名なんてわからなかったですけど。
日暮れ→夕日→日暮れ→夜
かなり暗くなってきた那覇空港から離陸です。
暗い中離陸し、高度が上がるにつれ明るくなり、時間がたつごとに再び暗く。このような過程をたどるこの便が私は好きです。
中部国際空港到着
セントレア到着。セントレアは開港15周年を迎えました。開港はちょうど愛知万博の年でしたね。
セントレアスカイデッキ
到着後の日課?スカイデッキのスカイイルミネーションを訪問。
※セントレアスカイデッキは新型コロナウィルス感染防止のため閉鎖中です(ブログ執筆時) 最新情報は以下のページをご覧ください。
次のフライトは再び1週間後です。