SFC修行となぞの旅人

SFC修行となぞの旅人

2017年SFC取得済。 格安航空券やマイルで勝手気ままに旅行してます。

近鉄の運賃値上げ申請について所感

f:id:tomekichisfc:20201213100547j:plain

名古屋⇔大阪の利用に私もよく利用する近畿日本鉄道、近鉄。2022年4月15日、近鉄は国土交通大臣に運賃の改定を申請しました。

https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/220415knr.pdf

 

全体としては平均17.0%の値上げになるとの事です。予定は2023年4月1日から。

 

f:id:tomekichisfc:20220415182847p:plain

こちらが距離に対する現行・新運賃の一覧です。ある意味当然ではありますが、短距離より長距離の方が値上げ幅が大きくなっています。私のよく利用する名古屋⇔大阪(難波)では片道450円、往復900円の値上げとなります。

 

短距離乗車は仕方ない値上げ範囲

短距離乗車は数十円の値上げ。金額が小さい分大幅な値上げは難しいという事で、数十円なのでそこまで気にしなくても良いと思います。大阪・京都・奈良・名古屋。各都市圏内の小さな移動であればこれまで通り使っていくと思います。

 

一番影響を受けるのは中距離乗車

今回の値上げで一番影響を受けそうなのが中距離だと思っています。主な区間で言えば大阪⇔奈良(570円→680円)から名古屋⇔津(1020円→1210円)辺りでしょうか。これくらいの距離感は通勤・通学需要もあるでしょうから、100円程度とはいえ乗車回数が重なればそれだけ負担が増えます。通勤・通学定期もそれなりに上がるのは痛い所です。

 

長距離乗車はかなりの値上げだが株主優待乗車券が事実上の上限キャップ 

長距離乗車がなぜあまり影響を受けないと考えるのか。それは近鉄の主な駅周辺の金券ショップで販売されている株主優待乗車券の存在があります。店舗にもよりますが、現在はだいたい1600円~1800円くらいで購入できると思います。株主優待乗車券は近鉄全線片道通用、簡単に言えば片道であればどこまででも乗れる乗車券です。私の良く利用する名古屋⇔大阪の運賃は2410円(→2860円)ですが、まず間違いなく株主優待乗車券を利用するのでこの金額を払う事はありません。売り切れもほぼ無いので、事実上金券ショップの販売価格が近鉄長距離乗車の上限運賃となっています。今回の値上げにより元が取れる区間が広がり、ある程度金券ショップの相場も値上がりする事も予想できます。

 

金券ショップでのばら売りは当然近鉄経営陣も認識しているはずです。例えば阪急阪神HDのようにばら売りしにくいよう回数券化する、きっぷを購入できるポイント付与制にする、という事も考えられます。

 

さすがに廃止リスクは小さいと思いますが、無くはないと言った感じでしょうか。

 

余談ですが、厳密には近鉄の株主優待乗車券には沿線招待乗車券と株主優待乗車券の2種類があります。100~900株保有でもらえるのが沿線招待乗車券、1000株以上でもらえるのが株主優待乗車券です。個人株主で優待目的の場合1000株以上持っている方は少ないと思いますので、ほぼ沿線招待乗車券ではないでしょうか。名前からして大阪・京都・名古屋の都市圏から伊勢志摩の近鉄の観光施設へ送り込み、そこでお金を使ってもらう、というのが本来の目的と思いますが、相当な割合で名阪キップ化していると思います。できれば正規料金の名阪特急でしっかり稼ぎたいはず。その意味でも株主優待乗車券の制度変更の可能性はあると思います。

 

特急料金は据え置き

値上げされる乗車券に対して、特急料金は据え置きとの事。これは助かりましたね。うまく株主優待と併用しつつ、お得に乗っていきたいところです。

 

今回の値上げは27年ぶりとの事ですが、実は特急料金についてはじわじわ上がっている印象があります。ひのとりデビューに伴い、いわゆる甲特急は事実上200円の値上げ。チケットレス導入のキャンペーンで1年程度(だったかな?)は安く乗れていましたがそれも終了しました。上がってないと言えば上がってないんだけど、何かうまく言いくるめられているような?・・・いや確かにひのとりの乗り心地は最高なんだけど・・・そんな印象です。

 

JR東海が頑張る?

近鉄のライバルと言えば名古屋⇔大阪間における東海道新幹線、三重県エリアにおける関西線。関西線のバトルについては最近は比較的落ち着いている印象がありますが、値下げ(割引きっぷの設定)や快速みえの増発・増結など、何らかの仕掛けがあってもおかしくありません。

 

※特急ひだ・南紀のHC85系置き換えが進めば、空いたキハ85系を短編成化して快速みえ投入はマニアの妄想でしょうかね(笑)  ホームライナー運用で乗車整理券のみ追加とか?個人的に快速みえの指定席は課金したくないけど、キハ85系で520円なら課金すると思います。

 

 

東海道新幹線は圧倒的なスピードが魅力です。のぞみでなくてもぷらっとこだまであれば4600円、68分。近鉄でまともに買うと4990円(2860円+2130円、ひのとりレギュラーシート)になるので、これならぷらっとこだまでも良いかなという気もします。

 

JR東海も追従して値上げしてくる、という事もあり得ますけどね・・・。

 

まとめ

様々なものが値上がりする昨今ですが、近鉄もかなり上げてくるな、というのが正直な感想です。幸い特急料金は据え置きとの事ですので、うまく株主優待と併用しつつ、チケットレスのポイントも貰いつつ、お得に乗っていきたいところです。

 

値上げ予定は2023年4月1日からという事でまだ1年程度時間があります。それまでに他の交通機関やコロナの状況も含めてどうなっているか分かりません。まずはとりあえずの所感を述べてみました。

 

また何か書きたくなったら書こうと思います。