SFC修行となぞの旅人

SFC修行となぞの旅人

2017年SFC取得済。 格安航空券やマイルで勝手気ままに旅行してます。

楽天モバイル無料サポータープログラムに当選しました!

f:id:tomekichisfc:20191011185343j:plain

当たってしまいました!

 

楽天モバイル

f:id:tomekichisfc:20191011192304j:plain

楽天モバイルと言えば、これまではドコモやauの回線を使って格安SIMサービスを行うMVNO業者でした。そんな楽天が自社回線を使いドコモ・ソフトバンク・auに続く第4のMNO事業者として名乗りを上げたのはご存知の通り。

 

無料サポータープログラム

f:id:tomekichisfc:20191011185621j:plain

そんな楽天モバイルがまず始めたのが無料サポータープログラム。本来であれば10月1日から正式サービス開始予定だったようですが、基地局の整備等が間に合わず。まずは5000名限定で、いわゆるテスト運用のような事をやるようです。

 

無料サポータープログラムの対象者は東京23区・名古屋・大阪・神戸に在住の18歳以上であること。私は名古屋在住なので対象でした。

 

そして今回、ありがたい事にその5000名の中に入ることが出来ました。

 

今後の流れ

今後の流れについては以下のようになっています。

f:id:tomekichisfc:20191011190643j:plain

 

通話・データ通信無制限 海外でも使用可能

今回の無料サポータープログラムでは、2020年3月31日まで通話・データ通信が無制限となっています。また海外でも利用可能で、上限は100GBとなっていますが追加チャージが無料なので実質無制限です。対象の国については今後発表されるのではないかなと思っています。

 

2020年の3月末までには現時点で、・オーストラリア(シドニー)・台湾(台北)・ドイツ(フランクフルト→ケルン訪問予定)の3回海外に行く予定ですので、海外の使い勝手も色々試してみたいと思います。

 

機種:OPPO Reno A

f:id:tomekichisfc:20191011191446j:plain

今回の無料サポータープログラムの対象機種です。私はこの中の「OPPO Reno A」を選びました。

 

OPPO Reno AはFelica搭載で、おサイフケータイに対応しています。モニターサイズが6.4インチ、防水対応など。

 

これでJCBの20%バックキャンペーンに乗れます(笑)

 

今後も随時ブログ記事にしていきます

今回は幸運なことに5000名の中に選ばれ、せっかくブログを書いて情報発信しており、また海外にも何回か行くという環境にいますので、今後も使い勝手・速度面・電波の入りやすさなど、随時投稿していきたいと思います。

 

なお、無料サポータープログラムへの応募は既に終了しています。