鳥取砂丘観光を終えて、車で米子方面へ走ること約1時間。名探偵コナンの聖地である青山剛昌ふるさと館へやってきました。
青山剛昌ふるさと館
鳥取県北栄町は名探偵コナンの原作者、青山剛昌先生の出身地。ということで北栄町では名探偵コナンで町おこしが行われています。その代表的スポットが青山剛昌ふるさと館。コナンの原画・仕事場・歴史や映画や・・・と、とにかくコナンファンなら絶対に訪れるべき場所です。
北栄町へのアクセス
北栄町は鳥取空港と米子空港の真ん中、やや鳥取寄りにあります。鉄道はJR山陰本線由良駅が最寄ですが、列車の本数が少ないのでレンタカーの利用が便利と言えば便利。しかしながら由良駅もコナン駅として1つの見どころですので、鉄道利用も悪くありません。
外には阿笠博士の黄色いビードルが停まっています。
青山剛昌ふるさと館見学
入館料は大人700円・中高生500円・小学生300円。私は途中の道の駅で割引券をもらったので、100円引きでした。
世界に広がる名探偵コナン。
そういえば上海の極楽湯にも置いてあったっけ。
家族連れが多いですが、それよりも外国人の見学者が多いのが印象的でした。一部原画などは撮影禁止となっていますので、ぜひご自分の目でご覧になってください。
米花商店街 喫茶ポアロ
青山剛昌ふるさと館から南へ車で数分のところにあるのが米花商店街です。ふるさと記念館と由良駅のちょうど間くらい。頑張れば徒歩でも行ける距離です。
まずはコナングッズが販売されているコナン百貨店へ。店内の写真はありませんが、コナングッズが色々あります。鳥取空港のコナン探偵社と共通のグッズも多かったので、空港で買えなかったものはこちらで。
コナン百貨店の入り口と反対側にあるジェラート屋さん。アポトキシン4869をイメージしたジェラートが販売されています。子どもに戻ると困るので遠慮しておきました。(いや、子どもに戻れるなら食べてみたいかも?)
喫茶ポアロ
米花商店街にも(米花商店街だからこそ?)喫茶ポアロがあります。鳥取空港のポアロは展示だけでしたが、こちらは実際に喫茶店として利用することができます。
店内へ入ってみましょう。
注文は券売機で。
名探偵コナンスカッシュを頂きました。蝶ネクタイがアクセントですね。
店内ではアニメ放送中。
工藤新一の家
米花商店街入り口横にあるのが「えとうさん」の家ですね。
パン工房はまさかの臨時休業
パン工房はまさかの臨時休業でした。ラーメンもあるのかな?
子どもに戻れるなら食べてみた・・・以下略。
コナン駅(JR由良駅)
米花商店街からさらに車で数分のところにあるのがJR由良駅、通称コナン駅です。
由良駅へ続く道にはコナンのキャラクターの象が立っています。
あくび娘って(笑)
駅前のタクシーもコナン。
駅舎の中はこんな感じ。
コナン列車と言うのもあるんですね。
レンタサイクルのご紹介
今回はレンタカーで散策していますが、由良駅から青山剛昌ふるさと館まで約1.3km。徒歩でも観光可能ですが、便利良さそうなのがふるさと館のレンタサイクル。
2時間200円とお安く、2時間という時間設定も一通り観光するにはちょうどいい感じ。車では通り過ぎざるを得ない歩道沿いの銅像などもゆっくり見ることができます。
まとめ
名探偵コナンの聖地、北栄町散策の様子でした。アクセスはしにくい場所ではありますが、コナンファンなら是非1度は訪れてみてください。